集中講義のお知らせ

大学院集中講義 「 素粒子物理学特論A 」

講師: 武田 真滋 氏  (金沢大学)

日時:2022年

12月5日(月) 9:30-
12月6日(火) 9:30-
12月7日(水) 9:30-

場所: B1207, B1206 教室

概要:テンソルネットワークは量子多体系の波動関数の表現として、あるい は、古典格子統計モデルの分配関数や量子場理論の経路積分の数値的 評価に有用な方法の一つである。講義では、後者について基礎から初 学者にも分かりやすく解説した後、最新の動向についても触れる。  

シラバス参照)

 

2021年度のログ

4回生ゼミ

  • Lectures on Quantum Mechanics, S. Weinberg, Cambridge University Press
  • Modern Elementary Particle Physics: Explaining and Extending the Standard Model, G. Kane, Cambridge University Press

修士論文

  • CPN-1模型における双対性と有効ポテンシャルの解析 伊藤ともえ
  • メビウス変換のゲージ固定についての再考察 佐々木智子

卒業研究

  • 暗黒物質検出実験の現状
  • クインテッセンスにおける線形近似の妥当性~宇宙の始まりと終わり~
  • 一般相対性理論における静的球対称解について
  • ブラックホールの時空構造
  • 形状不変性を持つ超対称量子力学模型に対するSWKB法の有用性

学会・研究会発表

  • “Hybrid stochastic method for the tensor renormalization group”, Hiroshi Ohki,, The 38th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2021), 2021年7月28日, (オンライン開催)
  • “低次元表現による連続フレーバー対称性から非可換離散群への自発的破れ”, 大木洋, 上村尚平, 日本物理学会秋季大会, 2021年9月16日, (オンライン開催)
  • “String amplitude given by mostly BRST exact operator”, 関穣慶, 高橋智彦, 日本物理学会秋季大会, 2021年9月16日, (オンライン開催)
  • “益川さんとの30年を振り返って”, 高橋智彦, シンポジウム「素粒子論のこの50年、そして未来ー益川さんを偲んで」, 2022年3月13日, 京都大学基礎物理学研究所
  • “Mostly BRST Exact演算子によるVeneziano振幅の導出”, 岸本功, 北出智巳, 佐々木智子, 関穣慶, 高橋智彦, 日本物理学会第77回年次大会, 2022年3月17日, (オンライン開催)
  • “BRST形式によるdilaton tadpole振幅の導出”, 岸本功, 北出智巳, 佐々木智子, 関穣慶, 高橋智彦, 日本物理学会第77回年次大会, 2022年3月17日, (オンライン開催)

発表論文

  • “Modular origin of mass hierarchy: Froggatt-Nielsen like mechanism”, Hitomi Kuranaga, Hiroshi Ohki, Shohei Uemura, JHEP 07 (2021) 068 2021,  https://doi.org/10.1007/JHEP07(2021)068
  • “Hybrid stochastic method for the tensor renormalization group”, Hiroshi Ohki, Erika Arai, Masaaki Tomii, PoS, Contribution to Lattice 2021,[arXiv:2110.11921 [hep-lat]]
  • “The Veneziano amplitude via mostly BRST exact operator”, I. Kishimoto, T. Sasaki, S. Seki, T. Takahashi, Nucl. Phys. B974, 2022, 115647, https://doi.org/10.1016/j.nuclphysb.2021.115647
  • “ℓN inclusive scattering cross sections on the lattice”, Jun-Sik Yoo, Shoji Hashimoto, Hiroshi Ohki, PoS, Contribution to Lattice 2021, [arXiv:2111.15194 [hep-lat]]
  • “Reduction of open string amplitudes by mostly BRST exact operator”, Shigenori Seki and Tomohiko Takahashi, Phys. Lett. B 822, 136664, https://doi.org/10.1016/j.physletb.2021.136664

著書

  • “An Introduction to Non-Abelian Discrete Symmetries for Particle Physicists” (2nd Edition), Tatsuo Kobayashi, Hiroshi Ohki, Hiroshi Okada, Yusuke Shimizu, Morimitsu Tanimoto, Lecture Notes in Physics (シュプリンガー), 2022年1月,  https://doi.org/10.1007/978-3-642-30805-5

2021年度の行事

 

 

年間行事2021

2021年度

 

8月6日(金)~10日(火) 原子核三者若手夏の学校
9月14日(火)~17日(金) 日本物理学会秋季大会(オンライン開催)
10月30日(土) 関西地域セミナー
12月6日(月)~8日(水) 素粒子物理学特論(国友浩氏)
12月24日(金) 大そうじ
2月15日(火) 卒業研究発表会
2月17日(木)~18日(金) 修士論文発表会
3月15日(火)~19日(土) 日本物理学会第77回年次大会(オンライン開催)
3月23日(水) 卒業式

集中講義のお知らせ

大学院集中講義 「 素粒子物理学特論B 」

講師: 國友 浩 氏  (京大基研)

日時:2021年 12月6日(月) 9:30-
12月7日(火) 9:30-
12月8日(水) 9:30-

場所: B1207 教室(初回)

概要:超弦理論は矛盾のない量子重力理論の最有力候補であり、自然界に存在するあらゆる現象の基礎となる究極の統一理論とも期待されている。超弦の場の理論は、これに摂動論や背景時空に依存しない理論的基盤を与える定式化として最も伝統的な手法である。
講義では、開いた弦を題材に、より基本的なボソン弦の場の理論から出発し、そのゲージ不変性を保証するホモトピー代数について初学者にもわかり易く解説した後、超弦理論への拡張を行う。時間が許せば閉じた弦の場の理論についても触れる。(シラバス参照)

 

2020年度のログ

4回生ゼミ

  • 量子力学II 川合光 猪木慶治 著 講談社
  • 経路積分法-量子力学から場の理論へ- M.S.スワンソン著 青山秀明 川村浩之 和田信也 共訳 吉岡書店

修士論文

  • Hybrid Stochastic Method for the Tensor Renormalization
    Group 荒井絵里加
  • Modular 不変性に基づく Froggatt-Nielsen model における質量
    階層性 倉永仁美

博士論文

  • 4次元超対称非線形シグマ模型の定式化におけるアノマリーと有効ポテンシャルの解析 近藤綾

卒業研究

  • 相対性理論と宇宙の初期状態
  • ブラックホール時空における世界の眺望
  • S行列と解析性について
  • 場の量子論とS行列
  • 対称な二重井戸型ポテンシャルでのトンネル効果
  • 平坦な宇宙におけるインフレーションモデル

学会・研究会発表

  • “4次元超対称非線形シグマ模型におけるコンペンセイター場とアノマリー”, 近藤綾, 高橋智彦, 日本物理学会秋季大会, 2020年9月16日, (オンライン開催)
  • “モジュラー Froggatt-Nielsen 機構”, 倉永仁美, 大木洋, 上村尚平, 日本物理学会秋季大会, 2020年9月16日, (オンライン開催)
  • “テンソル繰り込み群におけるボンド次元の縮減法と誤差評価の改善”, 荒井絵里加, 大木洋, 富井正明, 日本物理学会第76回年次大会, 2021年3月13日, (オンライン開催)
  • “4次元超対称非線形シグマ模型と双対性について”, 近藤綾, 関穣慶, 高橋智彦, 日本物理学会第76回年次大会, 2021年3月14日, (オンライン開催)

発表論文

書評

  • “M理論と行列模型~ 超対称チャーン‒サイモンズ理論が切り拓く数理物理学 ~”, 高橋智彦,  数理科学 2021年4月号, サイエンス社

2020年度の行事

年間行事

2022年度

 

5月 日( )
5月 日( )
6月28日(金)
7月12日(金)
7月31日(水)~8月2日(金)
8月2日(金)
8月2日(金)
8月6日(土)~9日(火) 原子核三者若手夏の学校
9月6日(火)~9日(金) 日本物理学会秋季大会(筑波大学)
12月 日() ニュートン祭
 12月 日() 中間発表会&忘年会
12月 日( )
  1月 日()
 2月 日( ) 卒研発表会
 2月 日() 修士論文発表会
3月22日(水)~25日(土) 日本物理学会春季大会(オンライン開催)

 

学位公聴会のお知らせ 2021

タイトル 4次元超対称非線形シグマ模型の定式化におけるアノマリーと有効ポテンシャルの解析

発表者: 近藤 綾さん  (奈良女子大学)

日時: 2021年2月19日(金) 13:00-

場所: G201教室

概要:4次元超対称非線形シグマ模型の相構造を明らかにする研究を行った。超対称非線形シグマ模型は,ゲージ化された線形模型として定式化できるとされているが,双方の量子等価性において,隠れた局所対称性に量子異常が存在することを指摘する。4次元の超対称CPN-1多様体上に基づく模型においてWess-Zumino項を加えて量子異常を考慮した有効ポテンシャルの解析を行う。量子異常をもつゲージ理論の非線形模型への量子化の手順を適応することで、精密にWess-Zumino 項を導出する。結果として,線形化された模型においてグローバル対称性が従来の線形化された模型よりも小さくなることがわかる。さらに1/Nリーディングオーダーでこの線形模型の有効ポテンシャルの解析を行った結果、弱結合領域では超対称性を保つ安定な真空が存在する一方で、強結合領域では安定な真空が存在しないことがわかった。

2019年度のログ

4回生ゼミ

  • Modern Elementary Particle Physics: Explaining and Extending the Standard Model, G. Kane, Cambridge University Press
  • 経路積分法-量子力学から場の理論へ- M.S.スワンソン著 青山秀明 川村浩之 和田信也 共訳 吉岡書店

修士論文

  • タキオン真空における世界面の構造について 津田明日華
  • モジュラ―不変性から探る余剰次元模型のフレーバー対称性 渡邉莉紗

卒業研究

  • EHTとブラックホール探査
  • 経路積分法を用いた自発的対称性の破れ
  • 統計力学における経路積分

学会・研究会発表

  • “アノマリーをもつ4次元超対称非線形シグマ模型の1/N展開による解析”, 近藤綾, 高橋智彦, 日本物理学会第75回年次大会, 2020年3月17日, 名古屋大学(現地開催中止)
  • “Improved string amplitudes in operator formalism”, 関穣慶, 高橋智彦, 日本物理学会第75回年次大会, 2020年3月17日, 名古屋大学(現地開催中止)
  • “湯川構造を保つモジュラー部分群とフレーバー対称性について”, 大木洋, 上村尚平, 渡邉莉紗, 日本物理学会第75回年次大会, 2020年3月17日, 名古屋大学(現地開催中止)
  • “開弦の場の理論における数値的「二重ブレーン」解の解析”, 岸本功, 高橋智彦, 日本物理学会第75回年次大会, 2020年3月18日, 名古屋大学(現地開催中止)
  • “4次元超対称非線形シグマ模型における有効ポテンシャルの解析”, 近藤綾,高橋智彦, 2019年9月19日, 山形大学小白川キャンパス
  • “Calculation of Electric Dipole Moments of the Nucleon” (招待講演), Hiroshi Ohki, 2019 Lattice X Intensity Frontier Workshop, September 23, 2019, Brookhaven National Laboratory, NY, USA.
  • “タキオン真空における世界面の構造について”, 岸本功,北出智巳,関穣慶,高橋智彦,津田明日華, 日本物理学会秋季大会, 2019年9月19日, 山形大学小白川キャンパス
  • “余剰次元模型におけるモジュラー対称性の拡張”, 大木洋,上村尚平,渡邉莉紗, 2019年9月18日, 山形大学小白川キャンパス
  • “Computing Nucleon Electric Dipole Moments from Lattice QCD” (基調講演), Hiroshi Ohki, The 37th International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2019), June 20, 2019, Wuhan, China.
  • “Closed string symmetries in open string field theory: tachyon vacuum as sine-square deformation”, Tomohiko Takahashi, International Conference on String Field Theory and String Perturbation Theory (SFT2019), May 9, 2019, The Galileo Galilei Institute for Theoretical Physics, Arcetri, Firenze, Italy.
  • “Computing Nucleon Electric Dipole Moments in Lattice QCD” (招待講演), Hiroshi Ohki, International Molecule-type Workshop Frontiers in Lattice QCD and related topics, April 26, 2019, Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University, Japan.

発表論文

解説記事

2019年度の行事

年間行事2019

2019年度

 

5月14日(火) 新歓コンパ
5月19日(日) 新歓ハイキング
6月28日(金) 素粒子論セミナー(上村尚平氏)
7月12日(金) 素粒子論セミナー(松本信行氏)
7月31日(水)~8月2日(金) 素粒子物理学特論  (伊藤克美氏)
8月2日(金) 素粒子論セミナー(伊藤克美氏)
8月2日(金) ビアパーティー
8月5日(月)~10日(土) 原子核三者若手夏の学校
9月17日(火)~20日(金) 日本物理学会秋季大会(山形大学)
12月21日(土) ニュートン祭
 12月23日(月) 中間発表会&忘年会
12月25日(月) 素粒子論セミナー(富井 正明氏)
  1月10日(金) 昼食会スタート
 2月13日(木) 卒研発表会
 2月14日(金) 修士論文発表会
3月16日(月)~19日(木) 日本物理学会第75回年次大会(名古屋大学)(現地開催中止)